2010年4月1日木曜日

京都の桜事情③

 ブログをご覧の皆さま、こんにちはっ。

 京都の桜事情、三回目になります。京都の桜も見ごろを迎え、たぶん次の土、日には満開に近くなるのではないかと楽しみにしております。今週の月曜日、京都に雪が降った時は散ってしまうのではないかとハラハラしておりましたが。あいにく、今日、明日は天気が悪いようですが週末は晴れのようです。非常に楽しみにしております^^。ここでは、今日までの桜の開花状況をお知らせしますー。

                             (哲学の道)

 哲学の道もほぼ満開に近いのではないでしょうか。あいにく一部工事中で川辺の石畳を歩けない場所もあるのですが、お勧めの道であることは変わりません! 上の写真は朝早く撮りましたー。満開の頃、それも休日となると、石畳が見えなくなるくらい人通りがありますので、上の写真はかなり珍しい風景かもしれません。

                            (哲学の道)

 ブログでは載せませんが、雪柳と桜が同時に咲いている場所がお勧めの景色ですね。雪柳の白が桜の薄ピンクを引き立たせ、非常にきれいです。昔はもう少し雪柳の株が多かったと思うのですが。
 私の思い違いでしょうか…?
 

 毎年、桜の季節には御所、哲学の道、清水さんに、嵐山。もうひとつ、私が必ず訪れるのが上の写真の「平野神社」です。 その歴史は古く、桜の名所としても有名のようなのでご存じの方もおられるかもしれません。

 この神社には50種類くらいの違う品種の桜が植えられているそうです。上の桜は「魁桜」。品種ごとに桜を見比べてみるのも楽しいかもしれません。植わっている桜の品種が違うので、咲き始めの時期がそれぞれ少しずつぶれているため、1ヶ月くらいは桜を楽しめることもうれしいですね。境内に植わっている桜の数も多いこともあって、毎年たくさんの人が訪れる神社でもあります。
 境内には御神水がわいており、飲んでいただくこともできます。……というか、この水を汲みにこの神社に訪れる人も多いのではないでしょうか。神社のほうも蛇口から水を汲めるようにしてくれてますので、たくさんの人が汲みに来るのだと思います。
 
 平野神社、桜がきれいなことでたくさんの人が訪れているのですが、学生の時の私の目当ては桜よりもむしろこっちでした。
 桜の季節には境内に屋台が立ち並び、満たしてくれます。おもに食欲を。
 この平野神社、かなりオープンな性格なのか、夜桜を楽しめる席まで用意してあるという用意の良さ。
 にぎやかに月見桜を楽しめる趣向となっております。
 桜の季節なので木ばかり撮っておりますが、境内にある御神木や建物など趣があると思います。
 まだ行かれたことがない方はぜひ、この桜の季節に一度訪れていただきたい神社の一つです。
 さて、次の日曜日はどこに行こうかな、と桜メモを眺めながら終わりたいと思います。いぁ、本当にどこを切ろうかと非常に悩んでおります。時間的に全部は見れませんからね…orz。
 では皆様、次のブログでお会いしましょう。失礼しました。
 Art Fiber Endo 商品企画室 /

0 件のコメント: