2010年4月24日土曜日

長野キルトウィーク2010へ

ブログをご覧の皆さま、こんばんはっ。

 本当に今年の春は暑くなったり寒くなったりとせわしないですね……。いまだ冬服を片づけられないA.F.E企画室からお届けします。さてタイトル通り、長野キルトウィークを見学に行きました。先日、イベント欄でお知らせしたとおり、A.F.Eは大阪のキルトウィークに参加させていただけることになったのですが、この長野キルトウィークはその姉妹企画。長野県のビッグハットで開催されました。

 京都駅の始発の新幹線に飛び乗って名古屋へ一直線。そのあと、特急信濃へ乗り換えて木曽路を北へと向かいます。列車の車窓からは山吹鮮やか、山高い、雪積もってる、川きれい、そして桜・満・開! という風景が続きます。木曽福島あたりの桜は本当にきれいで、思わず鞄からデジカメを取り出します。湖のように静かな青緑色の水面、川沿いの桜、遠くには雪が積もったアルプスの山、しかも快晴の空。この風景を撮らないわけにはいかないでしょう。そしてデジカメを構えてベストポイントでシャッターを押したときに表示された「容量不足です」のコメント。今年いっぱいは忘れないと思います(ぇ。
 ……デジカメにSDを入れずに鞄に入れたみたいなんですね。ふたを開けて空になっていた差し込み口を見たときのがっかり感は、たぶん忘れることはできないでしょう。……というわけで、木曽路の写真はありません。けど、思いの他、車窓の風景がきれいだったのでよしとします。

 流れていく風景を歯噛みする思いで揺られること三時間、長野駅に到着してすぐに写真店に駆け込みSDを購入。長野キルトウィークの会場であるビッグハットへと向かいます。
                    (長野キルトウィーク2010会場)
 このビッグハットは1998年に開かれた長野オリンピックの競技会場だったのでしょうか? 会場のいたるところに五輪の輪があったり。会場は明るく、間取りもわかりやすいため、作品も非常に見やすかったですね。またキルトの作品だけではなく、押し花絵(?)やドライフラワーの作品(?)なども展示されていて目新しい印象を受けました(?が付いているのは私が正式名称を知らないためです^^;)。
                     (長野キルトウィーク会場写真)
 長野のキルトウィークを見て、作品展示の場所と写真にあるような即席の教室の距離が非常に近いのをみて、いいな、と思いました。美術館のように作品を見る、というのもいいと思うのですが、こういう風にフレンドリーな空間は非常に新鮮でした。東京国際キルトや横浜キルトウィークは催しの性格上、作品の展示場、という雰囲気が強いように思うのですが、この長野のキルトウィークは何と言えばいいのか……距離が近いように思うんですよね。いろんな意味で。
 隅々まで会場を見終わって、今日の目的の半分が終わりました。残りの半分ですか? 長野みやげを買うことです。主に食べ物を中心に(ぇ。帰りの列車に袋いっぱいにお土産を詰め込んで京都に帰ってまいりましたー。
 個人的に非常に有意義な一日だったと思います。頑張ってみようかな、という気になりますしね。
 今日のブログはここまでにしたいと思います。読んでくださった皆様、ありがとうございました。
 次のブログでお会いしましょう。失礼しました。
Art Fiber Endo 商品企画室 /遠藤染工場 Colour Lab

0 件のコメント: